頑張る仲間たちへ 社長より元気メール
3/26(日)
頑張る仲間たちへ
今日の元気メール
何気ない選択
何気ない行動が人に影響を与えている事があります。
何気ないとはいえ、無意識に選択している事に気付きましょう。
そうなのです、自分の行動 発言に対して 答えてくれる 対応してくれる
意識している人が いるのです。そのことを安易に考えがちですね。
一つ一つ神経を張るのも大変ですが 一つ一つ意識をしようとする気持ちは
もって行きましょう。
今日も 元気に 頑張るぞ
3/27(月)
頑張る仲間たちへ
今日の元気メール
「希望が無ければ」
柳井正
希望が無ければ回復は無いよ。
希望が無い人は回復する事はないよ。
希望それは、どこから生まれるものでしょうか?
それは、人に与えてもらうものでしょうか?それとも自分で見つけるもので
しょうか。
それは、自分次第なのです。 自分の心 意識 考えが チャンス キッカケ
可能性を 作るのです。人が与えてくれる以上は救われる事は無い 自分で
見つけ出すものです。
今日も 元気に 頑張るぞ
3/29(水)
頑張る仲間たちへ
今日の元気メール
松下幸之助 経営哲学
木野先生より
「君がやっているから、うまくいかないと考えたことがあるか。他の人 だったら、
もっとうまくやっているかもしれへん。その分だけ社会に損をかけているんやで」
と 幸之助は言いました。
ドラッカーの言う「失われた利益」です。
愚人である私は、幸之助という偉大な師のもとで暮らしながらも、少しも心理を
掴んでいなかったのです。
私の心の中には、驕りがありました。傲慢は、会社を潰すのです。
そうですね。気付かない人 気づいても治せない人 それは悪で その人には永遠に
人が寄ってくれません、自分のばかりを優先して自爆します。
だから どんなに年を取っても どんなに経験年数が長くとも どんなに偉くなっても
人は、素直の気持ちが無ければ 駄目です。
今日も一日 元気に 頑張るぞ
3/31(金)
頑張る仲間たちへ
今日の元気メール
先を見て
問題や障害がないものはありません。問題だけを見てあきらめるか。
それともそれを乗り越えた先を見て行動するか。
どこを見るかですね。
人はネガティブな事を 見て 聞いて 考えて の人が大半です。
成功者は、それを考える暇が 見る暇 言う暇 があったら改善 変化
を考える時間を大切にします。
自分との戦いですね 成功者は 良い 縁が 良い出会い 自然と
寄ってきます。心の持ち方 べすとですか?皆
今日も 縁を大切にして 未来を創るぞ 頑張るぞ
4/1(土)
頑張る仲間たちへ
おはようございます。
今日入社式と社会福祉事業寄付授与式を開催致します。
今年は二名の新人を向かえることができました。
只今成長真っ盛りの企業の為十分なことはできませんが人生に一度の入社式です。
感動、思い出に残るものにしたいと社員一同考えています。
「前向きで生きよう」
稲盛和夫
たった一度しかない人生を決して無駄に過ごしてはいけない。
どんな環境であろうと常に前向きに生きる。
ゆとり世代の人は覚悟がない
一生に一度の人生です。
夢を叶えるために覚悟が必要で
欲張っていては何も得られません。
どんな仕事をするかでなく
もっと先を見てどんな人になりたいかを考えてみてください。
80年後、70年後の自分の姿を描いて
今何をすべきか確りと考え
今すべき事、仕事を見つけて覚悟をトライする事が大切です。
答えは自分が持っているのです。
21期、覚悟を持って頑張るぞ
頑張る仲間たちへ
今日の元気メール
何気ない選択
何気ない行動が人に影響を与えている事があります。
何気ないとはいえ、無意識に選択している事に気付きましょう。
そうなのです、自分の行動 発言に対して 答えてくれる 対応してくれる
意識している人が いるのです。そのことを安易に考えがちですね。
一つ一つ神経を張るのも大変ですが 一つ一つ意識をしようとする気持ちは
もって行きましょう。
今日も 元気に 頑張るぞ
3/27(月)
頑張る仲間たちへ
今日の元気メール
「希望が無ければ」
柳井正
希望が無ければ回復は無いよ。
希望が無い人は回復する事はないよ。
希望それは、どこから生まれるものでしょうか?
それは、人に与えてもらうものでしょうか?それとも自分で見つけるもので
しょうか。
それは、自分次第なのです。 自分の心 意識 考えが チャンス キッカケ
可能性を 作るのです。人が与えてくれる以上は救われる事は無い 自分で
見つけ出すものです。
今日も 元気に 頑張るぞ
3/29(水)
頑張る仲間たちへ
今日の元気メール
松下幸之助 経営哲学
木野先生より
「君がやっているから、うまくいかないと考えたことがあるか。他の人 だったら、
もっとうまくやっているかもしれへん。その分だけ社会に損をかけているんやで」
と 幸之助は言いました。
ドラッカーの言う「失われた利益」です。
愚人である私は、幸之助という偉大な師のもとで暮らしながらも、少しも心理を
掴んでいなかったのです。
私の心の中には、驕りがありました。傲慢は、会社を潰すのです。
そうですね。気付かない人 気づいても治せない人 それは悪で その人には永遠に
人が寄ってくれません、自分のばかりを優先して自爆します。
だから どんなに年を取っても どんなに経験年数が長くとも どんなに偉くなっても
人は、素直の気持ちが無ければ 駄目です。
今日も一日 元気に 頑張るぞ
3/31(金)
頑張る仲間たちへ
今日の元気メール
先を見て
問題や障害がないものはありません。問題だけを見てあきらめるか。
それともそれを乗り越えた先を見て行動するか。
どこを見るかですね。
人はネガティブな事を 見て 聞いて 考えて の人が大半です。
成功者は、それを考える暇が 見る暇 言う暇 があったら改善 変化
を考える時間を大切にします。
自分との戦いですね 成功者は 良い 縁が 良い出会い 自然と
寄ってきます。心の持ち方 べすとですか?皆
今日も 縁を大切にして 未来を創るぞ 頑張るぞ
4/1(土)
頑張る仲間たちへ
おはようございます。
今日入社式と社会福祉事業寄付授与式を開催致します。
今年は二名の新人を向かえることができました。
只今成長真っ盛りの企業の為十分なことはできませんが人生に一度の入社式です。
感動、思い出に残るものにしたいと社員一同考えています。
「前向きで生きよう」
稲盛和夫
たった一度しかない人生を決して無駄に過ごしてはいけない。
どんな環境であろうと常に前向きに生きる。
ゆとり世代の人は覚悟がない
一生に一度の人生です。
夢を叶えるために覚悟が必要で
欲張っていては何も得られません。
どんな仕事をするかでなく
もっと先を見てどんな人になりたいかを考えてみてください。
80年後、70年後の自分の姿を描いて
今何をすべきか確りと考え
今すべき事、仕事を見つけて覚悟をトライする事が大切です。
答えは自分が持っているのです。
21期、覚悟を持って頑張るぞ
スポンサーサイト